自己紹介

和田 修


    1953年生まれ 鹿児島県 鹿屋市出身 長野県在住

    
大学卒業後、日本コンタクトレンズ研究所および眼科勤務を経て、1983年から7年間、早稲田眼鏡学校の専任講師として、コンタクトレンズと視覚生理学を担当。1989年にセイコーエプソン(株)に入社し、コンタクトレンズ、眼鏡レンズおよびカラーマネージメントに関する研究開発に従事。2013年1月に退社し、「累進眼鏡科学研究所」を設立する。2013年度より(公社)日本眼鏡技術者協会が主催する生涯教育の講師を努める。

資格:眼鏡作製技能士1級、OMA(眼科検査士)

所属団体:日本メガネ協会、日本眼鏡学会、(公社)日本眼鏡技術者協会
     日本眼光学学会

職歴(2023年6月現在)

・眼科勤務歴12年

・眼鏡学校講師歴7年

・眼鏡およびコンタクトレンズ研究開発歴34年

・カラーマネージメント研究開発歴11年

眼鏡およびコンタクトレンズに関する著作物

・コンタクトレンズの基礎

・コンタクトレンズの理論と実技(上下)

・ワンポイント眼鏡学(「近代めがね」連載終了)

・40歳からの眼鏡を科学する(月刊「眼鏡」連載終了)

・40歳からの視機能検査-累進眼鏡を科学する-(眼鏡光学出版社)

眼鏡およびコンタクトレンズに関する論文

・瞬目時の眼瞼の動きについて:和田修・平野東・曲谷久雄,日本眼光学学 会誌,第9巻,第1号,P15-P19,1988.

・交替視型バイフォーカルCLのセグメント高さに関する研究:和田修 他, 日コレ誌37,229-233,1995

・Analysis of Color Breakup in Field-Sequential Color Projection System For Large Area Displays:O.Wada,Proceedings of ID W'99,993-996

・累進屈折力レンズの臨床上課題-遠用アイポイントの重要性-:和田修,眼鏡ジャーナルVol.14-2,35-40,2011

・累進帯域最適シフト設計を用いた初装用累進屈折力レンズの開発:和田修他,眼鏡ジャーナルVol.15-1,29-33,2011

・眼の下方回旋量と下眼瞼運動の相互作用:和田修,眼鏡ジャーナル Vol.17-1,16-20,2013

・眼鏡作製技能士支援システムの開発:和田修,眼鏡ジャーナル Vol.26-1,69-78,2022